Q&A


  ■コンプレッサーのつなぎ方について教えてください。
質問:はじめまして、いきなりですがよろしくお願いします。
自分は2チャンネル(クリーンチャンネルと、歪みチャンネルの
2チャンネル使用です。)のTUBEアンプヘッドをつかって
ヘッドについているセンドリターンにマルチエフェクターを
繋いでいるんですが・・気になっている事があります。
歪みチャンネルの時はコンプレッサーを使わないで空関係などを
使えば問題ないんですが・・ クリーンチャンネルでは音の粒立ちや、
サステインが気になるのでコンプレッサーを使いたいんですが
その場合もセンドリターンにつないであるマルチのコンプレッサーを
使ってしまっても問題はないんですか?
一般的にはコンプレッサーは歪み(真空管など・・)の前に繋ぐのが
普通ですよね?やっぱりギターとアンプの間に繋ぐ方がいいですか?
ちなみにTUBEアンプもエフェクターもMIDI対応なのでギターとアンプの間に
コンパクトエフェクターなどのコンプレッサーを使うと
MIDIで操作するときにそれだけ操れなくなりそうなので悩んでいます。
長々すいませんがアドバイスよろしくお願いいたします。
(from Fumitaさん)

回答:Fumitaさん、こんにちは。まず最初に謝らなければならないのは
僕は殆どエフェクターを使わないんです。。プロになってからエフェクター
を使ったのは、コンパクトのディレイとオーバードライブ位で、その他は
殆どがProtoolsのプラグイン・エフェクトがメインです。これは僕が
レコーディングの仕事を主にしている事が大きな要因です。
ライブの場合であれば、エフェクターを沢山持っていると間違いなく
便利なのですが、レコーディングの場合は、演奏した後からミックスダウン時に
音をいじれるように、出来るだけ録音段階では素直な音で録っておきたいので、
逆にアンプ直で演奏することもしょっちゅうあるからなんです。今週日曜日に
リリースする教則DVD「DVD版 速弾きがうまくなる理由 ヘタな理由」も、
多くのフレーズをアンプ直、使ったとしてもコンパクトのディレイや
オーバードライブを薄くかけただけで弾いています。

なので、エフェクターを使う場合、僕は殆どの場合アシスタントの方に
お願いする事にしているので、自分ではあまり出来ないんですよ。
コンプレッサーに関しては、正直言ってプラグインエフェクト以外
今まで一度も使ったことがありません。ですので、Fumitaさんの期待する
回答は返せないのが正直なところです。ごめんなさい。。

しかし、僕の仕事柄優秀なエンジニアの方としょっちゅう一緒に仕事を
しているので、ちょこっと質問の件、聞いてみました。そしたら
下記の回答が得られましたので、ご確認下さい。
「コンプはサステインを稼ぐなら、アンプの前につなぐの良いです。
しかし、マルチエフェクターのコンプレッサーならまぁ問題はないでしょう。
音の粒立ちを揃える意味であれば、むしろセンド/リターンの方が良いです。
いかにもコンプ!という「パッコーン」という音はアンプの前にコンプを
つながないと無理です。」との事です!参考にしてみてください!!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]