Q&A


  ■左手の動きが自由に利かないのですが・・・
質問:はじめまして。mF247のスペシャルムービー見ました。
指の動きがすごいですね。無駄な動きが無いです。
僕の場合、小指を離弦したときに、かなり上まで跳ね上がる感じで
離弦してしまい、無駄の多い動きになってしまいます。
これはマズいですよね?どうやったら矯正できるのでしょうか。
あと、クロマチックで小指→薬指→中指→人差し指という流れの
フレーズの場合、指が真上に動くように離弦するのではなく、
プリングの時の動きになるんです。
弦から指が離れてから、プリングの方向に動く、みたいなイメージです。
これもなんとか矯正したいです。あと一つ(長くて済みません)、
ブリッジミュートしながら、16分で、
3弦5フレット→3弦4フレット→3弦5フレット→2弦5フレット
というのをオルタネイトで繰り返して弾くとき、
2弦を弾いたときに、ブリッジに「置く」フォームじゃないと
うまくミュートがかけられません。
「触れる」という感じだとミュートがかからないんです。
フォームが悪いのでしょうか?この3つについて、アドバイス
よろしくお願いします。(from 発掘あるかも大辞典さん)

回答:発掘あるかも大辞典さん、こんにちは。
mF247のムービー見ていただいてありがとうございます。
あれは、mFのスタジオに遊びに行ったときにちょこっと撮っただけで
僕のギターでも無いので、ちょっと荒いんですがまぁ生感があって
良いかなと(^^; ホントの一発撮りです。

左手の指については、インペリテリみたいに一切の無駄が無いフィンガリング
(かつて僕は、左手はインペリテリを参考にして練習しました)をする人も
いますが、リッチー・コッツェン等は比較的大きな動きでフィンガリングして
います。なので、僕の意見としては左手の無駄な動きをなくすというよりも
力を入れないで弾く事が大事だと思います。リラックスして弾けていれば
多少バタついた動きになっても大して問題は無いと思います。
>>弦から指が離れてから、プリングの方向に動く、みたいなイメージです。
については、力が入っているんだと思うんですよね。
太い弦を張ったアコースティック・ギターで弾いてみたらどうですか?
無駄な力が入るとアコギは全然音が出ないので、アコギで練習してから
エレキに持ち替えたりすると力が抜けたりする場合もありますよ。

最後に、2弦のミュートに関してですが、これは右手でミュートをかけた
フレーズを弾きたいと言う事なんですよね?文脈からそう判断して
回答しますと、2弦のミュートの場合は通常の低音弦をミュートしている
手首を多少高音弦側に近づけて(手首を下げて)弾かないとミュートが
かかりにくいと思います。手首は1〜6弦を弾く際に常に同じ位置にある訳
ではなく、プラスマイナス1cm位の範囲で上下に動くと考えています。
参考になれば幸いです!!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]