Q&A


  ■メロディーにコードをつけることが出来ないのですが・・・
質問:はじめまして。僕は中学からギターをやっている現在大学生です。
主に作る曲はメロディックスピードメタルなんですけど、コード進行を
作ってからメロディーを適当に乗せることはなんとかできてもメロディー
が思いついた時それに適したコードをくっつけることができません。
というより、方法すらわかりません。何か良い方法があればどうか
教えてください。PS.一年前ぐらいから正確に弾く事の大切さがわかって、
ひたすらメトロノーム相手にクランチサウンドでスケール練習等の
メカニカルトレーニングをやっていますけどテンポ180で16分音符が
フルピッキングで正確に弾ける!ってなるまでには普通の人には結構時間
がかかりますよね?(そうであってほしい)(from キコ大好き1回生)

回答:キコ大好き1回生さん、はじめまして!1回生って斬新な言葉ですね。
ところで、キコってANGRAのギターの人ですか?ANGRAは難しいですよね〜。
僕はこのメロディックスピードメタル、僕らの時代はジャーマン・メタル
って呼んでいたんですがこれが本当に苦手だったんですよ。苦手って
いうのは嫌いって意味じゃなくて、テクニックが難しいって意味です!
ANGRAの「Carry On」とかいう曲を昔コピーしたことがありますが、これは
死にましたね。ヤバイ難しさです。

さて、メロディーにコードをつけるには、やはり音楽理論の勉強が一番だと
思います。簡単に説明すると、コードって大きく分けて3種類あるんですね。
「落ち着くコード(トニックコード)」、「不安定なコード(ドミナントコード)」
、「その中間の曖昧なコード(サブドミナントコード)」とあります。
で、メロディーを作るじゃないですか?そしたらそれをまず譜面に書きますよね。
そしたら、そのメロディーのKeyを調べます。これが曲者でして、まず基本形
から説明すると、例えばメロディーがレ、ミ、ファ#、ソ、ラ、シ、ド#、レ
だとするじゃないですか?そしたらこれはKey=Dのメジャースケール(Dから始まる
いわゆるドレミファソラシドの事)で書かれているメロディーな訳です。
そしたらこれにコードをつけるためには、Key=Dのダイアトニック・コードと
いうのを音楽理論的に導き出して(プロはみんなこれは暗記しているか、
無意識に使えます。)、そのダイアトニックコードは3種類の上記の
トニック・ドミナント・サブドミナントに分別できますのでキコさん
がどういうコードを使いたいかによってコードをはめることが出来ます。

しかし!!ここからが面倒くさいのですが(今でも十分面倒くさい!?)、
メタル系ってメロディーがいわゆる「ドレミファソラシド」じゃない状況で
作ることが多いんですよね。こうなってくると、上記のダイアトニック・コードの
知識だけではなかなか作れないのが現実です。実はメタル系って結構理論的に
難しいんですよ。ですから、お勧めの方法としては理論をちょっとずつ勉強しながら
理論がある程度わかるようになるまでは、メタルの曲に関してはバッキングの
リフを先に作ってしまって、そこにメロディーを乗せていくという作曲方式は
どうでしょうか?多くのメタルバンドはこの方式で曲を作っていると思いますよ。
リフ(もしくはコード)が先に出来ていて、そこにメロディーを乗せていく場合は
理論的な事をそんなに考えないで、自分の耳に自然に聞こえるようにラララ〜と
歌っていきながらメロディーを作ると良いと思います。しかし、それだけでは
当然限界が生じるのと、いわゆる「ロジカルな作曲方法」というのは出来ません
ので、やっぱり作曲をやるには音楽理論は勉強したほうが良いと思います。
まずは楽器店に売っているような教本を読んでみたらいかがですか?

最後に、テンポ180で16分音符がフルピッキングで正確に弾ける!ってなるまで
には誰であっても結構時間がかかると思いますよ(^^; 頑張ってください!!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]