Q&A


  ■カッティング時のピックの持ち方について教えて下さい。
質問:こんにちは。お久しぶりです。春休みはギターが沢山弾けると思ったのですが、
新学期の準備等でなかなか時間がとれません。なので少ない時間で集中できるように
カッティングの練習をしているのですが、ピックの持ち方で悩んでいます。
他の質問を見て親指の位置は指紋の中心(うずまき状の所)で持っているのですが
段々とピックが手首の方向に向いてきてしまいます。
教本を立ち読みしたら、「人差し指の位置と向きが問題」と書いてあったのですが、
イマイチよく分かりませんでした。
もしピックを持つ際に人差し指とその他何か気を付ける点があったら教えて下さい。
<補足質問>
@「カッティングのコツを教えてください。」という質問の中に「好きなCDに
合わせて左手はミュートした状態で、右手の振りに集中する」という練習法があり
ましたが、左手は何本指でどのようにミュートするのでしょうか?4本指でミュート
したら簡単すぎる気がしたので。。。
Aこれもカッティングの際の事なのですが、ハーモニクスポジションでのミュート
(特に4fや5f)で2本指を使ってもハーモニクス音が鳴ってしまい、コード上
2本以上指が使えないのですが、何かコツはあるのでしょうか?
Bこれもカッティングの際なのですが、ピックを持つ位置は中心よりやや前方と
聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?
Cこれは先程の質問の修正なのですが、「ピッキングの際にピックが手首の方向に
向いてくる」と書いたのですが、逆でした。外側に向いていってしまいます。
(from きょうやさん)

回答:きょうやさん、こんにちは。すみません、レコーディングでかなり
パツパツになってしまっていてパソコンの前に座れていないのでお返事遅れてしまい
ました。春休みですか、良いなァ〜〜〜。(>_<)

さてさて、回答です。

要はですね、ギタリストで「右手を見ながら弾く」人って殆どいないわけなんですよ。
殆どのギタリストは「左手」か、「前方(譜面、またはお客さん)」を見て弾いて
ますよね。そういった中で、右手のピッキングをタイトにしていくには、
自分が一番神経の鋭い「指先」と「ピックが弦にあたる所」が同じ方向を
向いているのが好ましいですよね。だから「人差し指の指先」と「ピックの先」が
同じ方向を向いているのが良いと僕は思います。カッティング以外にも、
弦を飛んだりするアルペジオフレーズとかには特に有効だと思います。

そのこととピックがずれるということはあまり関連性が無いんじゃないですかね。
最近の教本はどの本もレベルの高い事が書いてありますので、どの本も正解が
書いてあるとは思いますが、実際の演奏中というのは本に書いてあるとおりになかなか
いかないもんです。まず「緊張したり」、「良い演奏をしよう!と力が入ったり」、
「自分という存在はこうでなければならないと目標の自分を設定し、その自分に対して
プレッシャーがかかって結果的に力が入ったり」等色々ありますよね、人間だから。

長年沢山の生徒さんを見てきて僕が思うのは「力が抜ける」ということが楽器演奏に
おいて全てだと思うんです。その後に「感情表現」がついてきます。
力が入りまくった演奏ではいくら感情を込めて弾いても「気持ちがこぼれ落ちて
しまって結果的に伝わらない」という状況になりやすいと思うのです。
最近はテレビや雑誌やアーティストのインタビュー等で「伝える」という事が
キーワードになっていると思いますが、「伝える為の最低限の準備」というものが
あるわけなんですよ。そうでなければ誰でもジミヘンになれてしまう(笑)

なので、ピックがずれるということは90%以上の確率でどこかに無理な力が
かかっていますから、とにかく力を抜くことをイメージして下さい。力を抜きなさい!
とアドバイスして、はい!抜きます!と簡単に出来るんだったら音楽の学校とか
世の中に必要ありませんので、あまりピックの角度ばかり気にしなくて良いです。
それよりはリラックスして弾く、集中して弾く事の方がずっと大事です。
ギターを習っている人とかに多いんですが、フォームは綺麗なんだけど、全然
演奏に集中出来てなくて瞬間瞬間の音は良いんだけど音楽的にダメダメ、という人が
います。そういう状態に陥るとこれはレッスンや教本では簡単には直せませんので、
要注意です。

さて、補足質問の回答です。
>@「カッティングのコツを教えてください。」という質問の中に「好きなCDに
>合わせて左手はミュートした状態で、右手の振りに集中する」という練習法があり
>ましたが、左手は何本指でどのようにミュートするのでしょうか?4本指でミュート
>したら簡単すぎる気がしたので。。。

簡単すぎるくらい簡単な方が良いです。何故なら「右手の練習だから」です。
ミュートというのは「左手の問題」であります。僕は右手と左手の練習を分けて
やっておいて、最後に右手と左手のコンビネーションを練習することをお勧めして
います。というのは、ギターとピアノの違いでもあるんですが、ピアノはビギナーでも
鍵盤を触ればとりあえず音が出ます。超ゆっくりであればFmというコードを
両手を使って押さえることも可能です。しかし、ギターは全くのビギナーでいきなり
Fmコードを弾いて超ゆっくりで良いから、と言われてもなかなか音が出ません。
だから、最初は右手と左手を分けて練習した方が良いと僕は思います。とても簡単
なのであれば、もっとこだわって練習すると良いです。ノイズが出ない、という観点は
まだアマチュアの領域で、プロの領域というのは右手の振りでどのようにグルーブする
かなのです。その右手のブラッシングサウンドでお友達にダンスを踊らせることが
出来ますか?ドラマーが思わずノリノリでドラムを叩いちゃうような気分にさせること
が出来ますか?そういうノリの部分まで含めてプロは練習をします。単純に16分音符
でも色々な16分があります。試しに、「Voodoo Chile」という曲がありますので、
これはジミヘンドリックスの曲ですが、スティービーレイボーンも同じ曲をカバーして
います。両方聞き分けてみると良いと思います。ノリが違うことに気づくはずです。
(ナント!この場で公開してしまいますが、僕の6月7日発売のニューアルバム
「ノスタルジア」でも「Voodoo Chile」をカバーしていますので、もしよろしければ
聞いてみてください。m(_ _)m)

>Aこれもカッティングの際の事なのですが、ハーモニクスポジションでのミュート
>(特に4fや5f)で2本指を使ってもハーモニクス音が鳴ってしまい、コード上
>2本以上指が使えないのですが、何かコツはあるのでしょうか?

指をちょっと斜めにしてみたり、ミリ単位で横に動かしてみてください。
ハーモニクスのノイズが消えます。じゃあ具体的にどのくらい角度を斜めにするのか?
とか何ミリ横に動かすの?右?左?ということについては文章中で表現するのが
不可能なのでごめんなさい。。。

>Bこれもカッティングの際なのですが、ピックを持つ位置は中心よりやや前方と
>聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?

ピックの大きさにもよるので、結論付けることは出来ませんが、一般的には
「ピックのおしりの方」を持つと良いと思います。ピックのおしりって
意味解ります?(^^; 要はピックの先の逆ですね。

>Cこれは先程の質問の修正なのですが、「ピッキングの際にピックが手首の方向に
>向いてくる」と書いたのですが、逆でした。外側に向いていってしまいます。

どちらでもあまり変わらないです。力が入っているということは90%間違い無いと
思われますので、検討してみてください!!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]