Q&A


  ■加茂さんはギターを始めてどれくらいから耳コピをし始めましたか?
質問:はじめまして。加茂さんの「速弾きがうまくなる理由、下手な理由」
を買いましたがとても参考になりました。ありがとうございます。
質問なのですが、加茂さんはギターを始めてどれくらいから
耳コピをし始めましたか?それともはじめからタブ譜などは
使っていなかったのでしょうか?それと完コピリストにある曲は
ほとんど耳コピなのでしょうか?(from カズキシ・ライホさん)

回答:カズキシ・ライホさん、こんにちは。もしかして、カズキシさんは
チルドレン・オブ・〜〜(すみません、正式な名前わかりません(汗))
がお好きなのですか?僕が定期的に飲んでいる元仕事仲間が確か
そのバンドと友達で、かなり仲良くしているようです。新しいアルバムが
出たとか、と言っていた気がします。(すみません、間違えていたら
ごめんなさい。。。)それから「速弾きがうまくなる理由 ヘタな理由」
を読んでくださってありがとうございます。何か感じていただけるものが
あれば大変うれしいです。(^^)

それで、耳コピーを僕がいつからしたか・・・という事なんですが、
これは正直に言ってしまうと、ギターを始めた時から耳コピーを
やっていました。と言いますのは、僕は幼少期に聴音の訓練を受けている
ので、音を拾う事自体は(面倒ではありますが)そこまで苦では無い
のです。

それから、完コピリストについては、正直言って全然あてになりません。(笑)
というのは、あのリストの真の目的は「僕自身が昔コピーした曲を
忘れてしまったため、少しでも忘れないように記憶にとめておく」
意味が強いので、実際にはあの何倍もコピーしています。
それから、タブ譜はコピーの時に使っていない事が多いですが、
タブ譜はギター奏法を理解するために重要なので、(例えば1弦の
8フレットと2減13フレットは同じ音がしますが、前後のフレーズ
との絡みでどちらを弾くかが決定されます。これはピアノではありえない
事です。)タブ譜の読み書き、特に「書き」は出来た方が良いですので
タブ譜自体は僕は否定しません。要するに音符が読めないと問題、
という事だけですので、タブ譜は使いつつも音符の読み書きも練習する
ということで良いと思います。参考になれば幸いです!

[前のページ]  [メニュー]  [次のページ]